みなさん、こんにちは。
またまた大臣の資質を問う事態へ発展か。
第4次安倍改造内閣で就任したIT担当相に任命された自民党竹本直一氏。
IT担当相というからにはIT行政を任せられる人材だと思いきやどうも雲行きがあやしくなる事実は発覚。
今、竹本大臣の周辺で何が起こっているのか??
今回は竹本氏のIT担当相としての資質について迫ってみようと思います。
自身のHPが見られない。
公式HPが見られないようになっているというご連絡を数多く頂いております。ご心配をおかけし大変申し訳ございません。
現在、https://t.co/Qg0k9lwbiCのドメインを管理している会社からロックがかけられた状態になっておりまして、ただいま復旧作業を進めております。復活までもう少々お待ち下さい。— 竹本直一 (@NaokazuTakemoto) September 12, 2019
竹本大臣はこれまでも公式WebサイトやTwitter、Facebook、YouTubeなどネットメディアを通じて情報発信して来た人物。
ITを政治活動へ積極的に活用する普段からの取り組みを評価されての今回のIT担当大臣としての入閣だったと思われます。
(引用:IT media NEWS)
しかし、自身の公式HPが数ヶ月前から見られない状態とのこと。「ネットワークエラーが発生しました」という表示が出ていて、閲覧できないのです。ドメインがロックされてのことらしいですが、そしてその原因が本人も良く分かっていないとのこと。
ITを担当する大臣のHPがこの状態だったとは、、、、びっくりですね
不適切動画に高評価??
(引用:IT media NEWS)
さらにさらに、公式YouTubeでは、アニメ海賊版で見られる不適切な動画が発見。こういった動画のいくつかを「高く評価した動画」として公開していた模様。
この件については事務所を通じて”誤って公開されてしまった”というコメントを出していますが、この詳細をみると首を傾げたくなる画像がでてくるようで、周囲はこの問題の火消しに追われているとのこと。
IT大臣としては高齢では。
今回就任した竹本氏ですが、実は現在78歳。ITよりもアナログ世代に人生の多くを生きてきた年齢。
78歳の人物に果たして最先端のIT技術についていけるのか。
時代にマッチした政策を実施できるのかについて早くも疑問視する声が出始めているようです。
竹本直一氏とは
(引用:自民党)
本名:たけもと なおかず
生年月日:1940年(昭和15年)11月23日 現在78歳
出身:大阪府南河内郡河南町
最終学歴:京都大学法学部卒業
所属政党:自由民主党岸田派
選挙区:大阪15区
初当選:1996年10月
当選回数:8回
まとめ
今回は新しくIT担当相となった自民党竹本直一氏のHP閉鎖問題について迫ってみました。
就任早々発覚したHP閉鎖状態と不適切動画問題。そして自身の年齢的な問題。
これら一連の問題を通して当然竹本大臣が本当にIT担当としてふさわしいか疑問の声が挙がってくるでしょう。
まずは国民に分かりやすく事実関係を公表し、不適切だった部分はしっかり謝罪してすぐに修正する。そして何よりも自身のHPを復旧させる。迅速なアクションが必須なことは言うまでもありません。
今後の動向に要注目ですね。
では、また。